ちひろDEブレイク

ちひろDEブレイク ブログ

かたつむり

2023年09月14日

やっと朝晩は涼しくなって、秋を感じるこの頃ですね、こんにちは、ちひろです。
 
先日、庭の木に「かたつむり」がいるのを見つけました。とっても久しぶりにかたつむりを見たので、なんだかとても嬉しくなって、SNSにもアップするほどでした(笑)。
 
「かたつむり」は日本語なんですが、他に「デンデンムシ」という呼び名も思い出しますよね。もう一つ「マイマイ」という呼び名もあるようで、とても可愛いイメージです。
 
この呼び名、分類的には、陸に住む巻貝の殻を持つものの通称だそうで、なんとその中で殻を持たないものを「ナメクジ」と呼ぶのだそうで、ナメクジには申し訳ないですが、どうしても一緒の分類とは思えない、それが正直なところです。
 
フランス料理でいただける「エスカルゴ」は、食用にするために衛生的に寄生虫がつかないように養殖されているものだそうで、野生の「かたつむり」たちは実はあまり素手で触らないほうがいいくらいなんだそうです。子どもが触ったら、手を洗う方がいいみたいで、小さいころ、手を洗っていなかったような・・・・いろいろ知っておくことは大事ですね。
 
昆虫たちは季節の移り変わりを伝えてくれる存在でもありますね。今年の秋は短いのでしょうか、どうでしょうか。四季の移り変わりが以前より変化してきた気候が心配でもありますが、共に生きているもの同士、心おだやかに一緒に季節を味わいながら過ごしたいものです。


新着記事

かたつむり

2023年09月14日

大人の宿題

2023年08月14日

糸かけアート

2023年07月24日

月間アーカイブ