ラヂオな時間 ブログ
おすすめレンタルDVD
2022年06月28日
1時台は、レンタルDVDの情報コーナーがあります。
ビデオ&コミックレンタル「ビデオ1」(ビデオワン)下松店からのおすすめ、今回は「ゴーストバスターズ アフターライフ」。1980年代を代表する大ヒット作品のシリーズです。新作だけを観ても、第1作から知っている方はなお、面白い!!
ネタバレ注意ですから、(劇場公開から時間が経っていても)、番組中もあまり詳しく言えないのが辛い~。
フィービーとポッドキャスト、そして家族や仲間が最高ですよ(≧∀≦)
月1おすすめランキングには他に「スパイダーマン」「バイオハザード」「マトリックス」の最新シリーズが入っていました。さすがこの辺り、強いですね!参考になさってください。
(かおり)
ラロ・シフリン
2022年06月22日
月曜の午後1時台、山根さんの音楽コーナーでは、アルゼンチン出身の作曲家、ラロ・シフリンを取り上げました。1932年6月21日生まれで、89歳の誕生日を迎えたところ。「スパイ大作戦」(1968年)、「燃えよドラゴン」(1973年)などなど、有名な曲を作った方です!
当時まだ珍しかったシンセサイザーを積極的に使ったり、新しいものを取り入れられたとか。
時代を作る人は、好奇心と柔軟性が抜群にあるんでしょうね。
真似は出来ないけど、刺激をもらったので、自分に役立てていきたいです。
アチョー!!
(ぅわじょぉ?!が耳から離れない、かおり)
またこの季節
2022年06月13日
またこの季節がやってきました。
かぐせんさんの怪獣ギララのシャツ。
松竹唯一の怪獣だとか。
7~8年は使っているそうです。
怪獣ですね。
夏ですね~!
ちなみに阪神タイガース、「さとてる」のモノマネらしいです。
最近ご機嫌ですよ。
(かおり)
何か漬けてます?
2022年06月07日
梅酒を漬けたというお便りが届きました。おばあちゃんの梅の木に成った梅を高所恐怖症に耐えながら収穫するところから頑張ったそうで。
べったら漬け作りに凝っている私。塩麹と砂糖の配合をかえたり、甘酒を使ってみたり。
大根はコレです。なかなか珍しいデザインでしょ( ^ω^ )
かぐせんさんは大根葉で漬け物を作っているとか。
貴方のおウチは何か漬けてます?
(かおり)
水滴じんわり
2022年05月30日
私の傘に1センチ程の穴が!劣化により裂けたということですね。(-_-;)
水滴がじんわり手につたい、濡れてしまいました。
こうなると途端にテンションが下がりますが、もうネタにするしかない!
今日のオノマトペは「シャワ~、パサッ、じんわり、ポツリポツリ、ずーん」
本格的な雨の季節はまもなく。雨具などなど点検しましょうね。
(かおり)
本物です!
2022年05月24日
今日は、坂本冬美さんに生電話インタビューでした。
「本物です。坂本冬休みではありませんよ~。」というお茶目な方です(^。^)
デビュー36年目を迎え、新曲「酔中花」(すいちゅうか)を発表されました。CDは5/25(水)発売。ファン待望の久しぶりの演歌です。
長らく続くコロナ禍、やっと久しぶりにコンサートが実現しステージに立った時には、お客様の前で歌える喜びをあらためて感じたそうです。
リスナーの方からは、落ち着いたら、冬美さんの歌をまたカラオケで歌いたい!新曲も練習したい、というメッセージ等が届きました。
そして今、YouTubeの公式チャンネル「冬美チャンネル」の登録者数がなんと遂に10万人を突破!歌声だけでなく、素の冬美さんが見られて、とにかく面白いんです。ぜひ。
新曲のリクエストもお待ちしています!
(かおり)
オノマトペ
2022年05月16日
久しぶりにオノマトペの振り返りをいたしましょう(^。^)
今日は「デデン、よいしょ、メリメリ、じーん、ヨタヨタ」
いつも色んな想像を膨らませてメッセージを送ってくださり有難うございます!
正解じゃないと思っていたのに当たってしまうと、戸惑う・・そんなリスナーさんが(汗)
例えば、通勤の道の信号が全部青だと嬉しいはずが、不吉に思ってしまい「赤信号になってくれ~」と願うような気持ちでしょうか??
今回の答えは「一度にいっぱい買い物して(飲料2リットル×4本&米6kg)、両腕に買い物袋がめり込み、痛みと重さでなかなか歩みが進まない」でした。
お買い得だとついついまとめ買いし、さらにズボラな性分なので1回で運びたい。でもみなさん、無理は禁物です。
(かおり)
みんなカメラマン
2022年05月09日
やまねっぴー(かぐせんさん)の足の長さをご堪能ください。あ、髪型は藤井風にちょっと似てるかも?なーんて。
と思ったら、撮影してる私を撮影されてました。ディレクターの目線。
と思ったら、かぐせんさん目線。
今はみーんなカメラマンですね。
(かおり)
参考になりますよ!
2022年05月06日
毎週月曜日のラジTIME、13時台はまず山根さんの「音楽コーナー」。今日は忌野清志郎をピックアップ。5月2日が命日だそうです。山根さんが語った後に「スローバラード」を聴くと、改めて楽曲の魅力がわかったような気がします!
「映画な時間コーナー」でご紹介したDVDは「護られなかった者たちへ」。
そして先週の音楽コーナーで取り上げた伝説のミュージシャン、ロバート・ジョンソンが題材となった1986年公開の映画「クロスロード」は、人生の岐路に大きく影響する音楽と冒険の物語。
連休の過ごし方の参考になさって下さいね。(*^▽^*)
(かおり)
かっちょええっす!
2022年04月26日
山根さんの愛用バッグはこれ、トランク型です。
4年間、毎日使っているので・・
破れています。(紙製らしいので、この表現で良いかと)
補修してあります(^^)
愛情を持って大事にされる、さすが、かぐせん山根さんです。
(かおり)
おすすめレンタルDVD
2022年06月28日
ラロ・シフリン
2022年06月22日
またこの季節
2022年06月13日
何か漬けてます?
2022年06月07日
水滴じんわり
2022年05月30日