大人の音楽堂

大人の音楽堂 ~ういろう、ひねってみました~
毎週土曜日 夕方5:00~5:30

1970年代の音楽番組みたい…アーカイブス的洋楽中心音楽番組

伝説?のロック番組「金夜はロック座」「ジャンキーストリート」から10数年、三度復活!
黒船来航から約170年、ロック誕生65年。
山口放送の膨大な歴史的ライブラリーから山根由紀夫がリアルタイムで観た、聴いた、演奏してきた体験を生かし、制作者側の観点から選曲していきます。
型のエエ(・・)のを伝えていければ…と思います!!

ブログ

PETER FRAMPTON

2023年06月05日

ロック史に輝くライブ盤「フランプトン・カムズ・ア・ライブ」。ピーター・フランプトンを世界に知らしめた名ライブアルバム。1974年から1976年まで、全米の大都市から小さな町まで細かく地道にツアー、バンドのアンサンブルを見事に固めました。そのことは聴けば分かります。ビルボード200で見事全米1位。当時高校生だった俺は同級生の女性から「最高」といわれLPレコードを借りました。そのとおりでした。あれから47年くらい経ちますが今でも聴いてますね。しかも番組で紹介出来る。高校時代がよみがえります。余談ですが、1970年代はわざとジャケットが見えるようにLPレコードを持ち歩いて、なんとなく「これ聴いてます…」みたいな優越感に似たアピールをするロックファンがいました。
 
さてピーター・フランプトンは、16歳くらいからプロ活動を開始、時は1966年ビートルズが大盛り上がり…アイドルグループに入れられるが嫌気がさし脱退、ブルージーなサウンドのスティーブ・マリオットと「ハンブル・パイ」を始動させロックファンに受け入れられます。それなりに活動した後、音楽性の違いが出ます。円満脱退…そしてソロ活動へ。ジョージ・ハリソンやデビッド・ボウイのギタリストとして活動しながら、ソロ活動も行いライブ盤で一気にブレイクした…そんな感じです。
 
彼のサウンドの特長にアコースティックギターがあります。ライブでもとても効果的に使用されてます。そしてトーキング・モジュレーター。どのようなものかというと、通常エレキギターはアンプとスピーカーに接続します。そのスピーカーとは別の小さな箱(20cmくらいの立法体)の中に入っているスピーカーに接続。その箱からホースが出ていてホースの先から音が出ます。それを口にくわえて口の中の動きで音の調整をします。その音をマイクで拾ってミキシングする…そんなエフェクターです。シンプルなのですが少し面倒です。しかし、インパクトはあります。個人的には大好きですね。フランプトン・カムズ・ア・ライブ2も出ています。これもいいですよ。
 
さて次回はUFOです。お楽しみに。
 
 
【今回オンエア】
SOMETHING'S HAPPENING  
SHOW ME THE WAY  
IT'S A PLAIN SHAME  
BABY, I LOVE YOUR WAY 君を求めて 
I'M IN YOU  
BREAKING ALL THE RULES  

 

230603.jpg


ご意見・ご感想はこちら
メール:uirou@kry.co.jp
FAX:0834-32-9000
ハガキ:〒745-8686 山口放送「大人の音楽堂」係